
【三郷市で学ぶ】相続の「どうしよう?」を解決!「知って安心、相続の基礎知識」セミナー
「相続対策って、まず何から手を付ければいいの?」 「”相続登記が義務化”されたけど、具体的に何が変わるんだろう?」 「親が元気なうちに、どんな準備をしておくべき?」

こうした「相続」に関する現実的なお悩みや、知りたいことをお持ちの方に、ぴったりのセミナーが開催されます。
日時は11月29日(土)、会場は三郷市の松井産業株式会社です。テーマは「知っておきたい相続の基本」。
相続はすべての人に関係しますが、法律や制度が複雑で分かりにくい点も多いですよね。このセミナーでは、そんな相続の基本から最新の法改正まで、すぐに役立つ情報をわかりやすく教えてもらえます。
開催概要
- イベント名: LIVE視聴セミナー「知っておきたい相続の基本」
- 日時: 11月29日(土) 10:00~16:40 (受付 9:30~)
- 会場: 松井産業株式会社
- 住所: 埼玉県三郷市彦成1-1
- 講師: 杉村 洋介 氏((株)デザインライフ 代表取締役 / 相続コンサルタント)
- 形式: 岡山で行われるセミナーを、会場でLIVE映像にて視聴する形式です。
講座のポイント:興味のあるテーマだけの「つまみ食い」OK!
このセミナーの便利な点は、「聞きたい講座だけ」を選んで参加できること。 一日中時間を取るのが難しい方でも、自分に必要なトピックだけをピンポイントで学ぶことが可能です。
具体的にどんな内容が学べるのか、5つの講座のテーマを見てみましょう。
第1講座 (10:00~10:50) 相続登記義務化と空き家対策 2024年4月から始まった「相続登記の義務化」について。もし手続きをしないとどうなるのか、また深刻な「空き家」問題にどう向き合うか、制度の基本と対策を学びます。
第2講座 (11:10~12:30) 「不動産・保険・新NISAを活用した老後資金の積立て方法」 多くの方が気になる老後資金。不動産や保険、話題の「新NISA」をどのように組み合わせて、「安心」で「効率的」な資産づくりをするか、そのノウハウを解説します。
第3講座 (13:30~14:20) 「認知症・要介護にともなう生前の財産管理」 もしもの時に備え、判断能力があるうちに考えておきたい財産管理。「成年後見」や「家族信託(民事信託)」など、具体的な方法の利点と注意点を比較しながら学びます。
第4講座 (14:40~15:30) 「民法改正にともなう遺産分割問題」 相続トラブルの主な原因となる「遺産分割」。最新の民法改正がどう影響するか、また家族間のモメごとを避ける「遺言書」や「相続時精算課税制度」の活用法を解説します。
第5講座 (15:50~16:40) 「税制改正にともなう相続税・贈与税対策の注意事項」 「結局、税金はいくらかかる?」というシンプルな疑問に答えます。最新の税制改正を踏まえ、賢い資産の組み替えや節税対策のコツを具体的に学びます。
相続のプロが直接解説
講師は、相続コンサルタント、宅地建物取引士、AFPの資格を持つ杉村洋介氏。 相続の現場を知る専門家から、本当に役立つ知識を学べる絶好のチャンスです。
