メニューを開く

COLUMN

コラム・お役立ち情報

【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事 見えない部分の防水処理「先張り防水シート」

【埼玉県三郷市】N様邸注文住宅新築工事 見えない部分の防水処理「先張り防水シート」

埼玉県三郷市N様邸注文住宅新築工事は木工事中です。

今回は見えない部分の防水処理「下屋捨てルーフィング」「先張り防水シート」のチェックを行いました。建物の防水性を高めるために重要な工程です。

「先張り防水シート(捨てルーフィング)」は、写真のように1階の屋根(下屋)と外壁が接する部分(取り合い部)にアスファルトルーフィングなどの防水シートを取り付ける「先」に張る防水シートのことです。

「捨てルーフィング」とも呼ばれます。

壁と屋根が接する部分は、構造上、雨水が侵入しやすい箇所のひとつです。

仕上げとして「雨押え板金」という水切り金物を取り付けて雨水の侵入を防ぎます。 しかし、強風を伴う雨や経年劣化などにより、万が一、その仕上げ材の内側に水が回り込んでしまう可能性もゼロではありません。

「先張り防水シート」は、その「万が一」の事態に備えるための「保険」の役割を果たします。

もし水が内部に侵入しても、このシートが水を受け止め、屋根の上(外部)へと安全に排出します。これにより、壁の内部にある木材や断熱材が濡れ、劣化することを防ぐのです。

完成後は見えなくなる部分ですが、こうした下地処理を確実に行うことが、建物の耐久性を長期にわたって保つことに繋がります。N様邸の工事も、引き続き丁寧に進めてまいります。

CONTACT

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 10:00〜18:00 / 定休日 水曜日

0120-158-111

※電話番号タップで電話をかけられます

メールでのお問い合わせ

メールのアイコン

ご相談・お問い合わせ